Misa's blog

When I feel free

フラワーアレンジメントに挑戦

お花が好き!

あなたにとってお花ってどんな存在ですか?

私にとっては、昔は女の子らしさの象徴でした。乙女のイメージというか。

女の子っぽさから離れたいと思うような時期もあったけど、今ではお花のイメージはすっかり変わりました。お花は元気をくれる、癒しの存在。今ではすっかりお花のとりこです♡️

ドライフラワーのすすめ

生花ってかわいいですよね。フレッシュだし、ビビッド。本当に元気をくれるのを実感します。

ただ、やっぱり生きているのでお世話が大変。お水も無くならないようにしないといけないし、腐らないように入れ替えないといけない。温度も大切ですよね。夏の暑い室内に置いておくと、1週間以内にはダメになってしまう・・・。

めんどくさがり屋にはちょっと大変。もちろん、その分だけの価値はあるのですが。お値段もするし、心を決めて買わないとな、という感じです。

そこで、負けずお劣らず可愛いドライフラワーの出番です!

一度買えばしばらく持つし、水やりの心配もない。そして、何より生花に負けず劣らず可愛い〜〜〜!最近では、結構定番のインテリアかもしれません。

私は結構ズボラなので、最近はもっぱらドライフラワーを飾っています。ブーケのようなアレンジメントや、蝋燭に組み込まれたデザインで楽しんだり。ドライフラワー、可愛くて本当におすすめです。

ちなみに、たまに思うのですが、風水的にはどうなんだろう?枯れたものは風水的によくないみたいですが、可愛くてテンションの上がるものならありなのでしょうか?笑

岡山のドライ&ブリザードフラワーのお店「Sai Sai Ka」

お花好き、特にドライフラワー好きにおすすめしたいのが、岡山にあるドライ・ブリザードフラワーのお店。その名も”さいさいか”!先日初めて訪れたのですが、購入目的では無くても行きたくなってしまう、本当に素敵な空間でした。まず、店内が可愛い、、

可愛い植物たちが天井から垂れ下がり、販売されているアレンジメントもとても素敵。店主様がお好きな木の実コーナーも見ているだけで異世界に連れて行かれるような感じです。「風の谷のナウシカ」を想像してみたり、ジブリの雰囲気を感じたり。

アレンジメント以外にもアロマストーンや試験管に飾られたお花など色々な作品がありました。お値段も、この素敵さと大きさで、割とお手頃な感じはしました。お店は週末など限られた日しかopenしていない様ですが、岡山に行く用事があれば、ぜひ訪れてみて下さい!

素敵な店内

 

ワークショップ

「Sai Sai Ka」さんは、ワークショップをしています。

先日初めて参加して、素敵なアレンジメントを作らせて頂きました。こちらもとても楽しかったのでおすすめです♪店主様が先生として進めて下さるのですが、基本的には自由に作らせて頂けます。私はお花の名前にあまり詳しくないのですが、当然のことながら先生はアレンジメントや植物の知識もしっかりされている・・・。レッスンではもちろん知識も教えて下さるのですが、教えて頂いて作っていくというよりも個々で自由に作っていくスタイルです。それも個性を出せて楽しい♪

久々に楽しかったので記録に残してみました、皆様も素敵な時間をお過ごし下さい。

私のセカイ

 

自分の家が好きすぎる!

賃貸だけど今の家が好き!

お久しぶりです。卒業旅行の記事を書き終えぬまま時間が経ちましたが…。久しぶりに文字を書きたくなっちゃいました。私が今一番幸せな瞬間、ちょっと書き残しておこっと♪

これを機に些細なことでもブログアップしようかな笑

1LDK、南向きのおうち

このお家に引っ越したのは、社会人になってから。

学生の時の家はワンルームで、7.5畳の一部屋にキッチンも含まれているとても小さな部屋だった。キッチンはとても狭くて作業台はほとんどない。IHで綺麗には見えるけどコンロは1口。収納スペースはほとんどないし床のフローリングははげたりしてる。お風呂とトイレを別にすることだけはこだわったけど、ユニットバスみたいにお風呂と洗面台は一緒になっているタイプ。不満を言い出したら山ほど出てくるしとても狭い部屋ではあったけど、南向きの最上階、7階のお部屋で日当たりはとてもよかったし、天井が斜めになってて高いところがなんとなくおしゃれで気に入っていた。

学生の期間ずっとだから割と長い間住んでいたけど、そんな家に住むのも限界で、いいお家に住みたい欲が高まっていたところにであったのが今の家だった。図面から元々目はつけていたけど、空きがなく諦めていた。ある日、ふと見てみると空きになっているではないか!内見可能日初日に内見してすぐ決めた、今も後悔は一つもない大好きなmy house。好きすぎて、この素晴らしさ、知ってほしい。

素敵なところ

このうちに住んでからしばらく経つけど、やはり好きが止まらない。いいうちに住むと、今まで好きじゃなかった掃除や片づけも綺麗をキープするためにしたくなっちゃうし、家に合うものを揃えていくことでますます居心地がよくなっちゃう。仕事の疲れも癒されるし、最高です。それでは聞いてください、このうちの好きなトコロ!

とにかく広い!

家探しをするうちに、最低でも10畳はほしい、と思っていたところ、何とこのお家は1LDKで、12.5畳のスペースに、広々したキッチンがあってドンピシャでした。体感としてはリビング10畳、キッチン3畳くらいのイメージ。もう一つのお部屋も6.5畳あって、セミダブルのベッドも余裕です。

日当たり最高

これは内見にいった時に感動したことの一つ。家に入ると光が溢れて幸せな気持ちになります。天気のいい日は14時くらいまでは窓のあかりだけで生活できます。節約とか、全然無理をしている訳ではなくて、本当に電気をつけているのかつけていないのかわからないくらい明るいの。朝とか、出る時に電気消し忘れた?と思って確認しちゃうくらい。

デザインがおしゃれ

このお家、何とリビングが白タイルの床なんです。白い壁に白い床。そりゃ明るい訳です。そしてドアなどはダークウッドブラウンでとてもシックな雰囲気。汚れやすかったりはするけど、とても気に入っています。もう一つのお部屋はフローリングで落ち着いた雰囲気。

お風呂に窓がある

これは地味にとても気に入っているところ。よく湯船に浸かるのですが、窓を開けて入るお風呂は露天風呂感覚で最高なんです。朝風呂する時も光が溢れてきて、とても清々しい気持ちになるし、スーパーリッチ。最高。

キッチンが広々♪

キッチンが広いことも重要視して家を探していたのですが、この家は最高。流しも広いし作業台も満足。3口コンロはとても嬉しい。さらに普通の家と一線を画すのは、そもそものスペースが広いこと。冷蔵庫を置いて、その前に買った物をおきっぱなしにしていても狭いなんて感じたことないくらい、キッチンスペースは広々です。早く片づけろって?はい、すぐ片づけます。

残念なところ

階段、、

これはスーパーハイパーネックなトコロ。4階までの建物にはエレベーターをつける義務がないそうですが、うちはまさにその条件を活用した階段のアパート。こんな立派なのに家賃がまぁまぁ抑えられているのはこのお陰なのです。が、大荷物の時とかしんどいね。

窓が多すぎる

これは家選びの時は最高に大好きなポイントで、今も大好きで有難いのですが、カーテンを揃えるのが大変でした。お金もかかるしね。でも、家に光が溢れて幸せなので憎めません。

浴室乾燥がない

ベランダで広々干せるのですが、それ以外で干せる場所があまりない、、 雨の日は何とか室内にスペースを作って干していますが、浴室乾燥あったらよかったな、ってめっちゃ思います。

宅配ボックスがない

これは今のいいお家には大体あるのではないでしょうか。何でこんな立派な内装なのにないんだろ。結構不便です。まぁ最近はコンビニでも受け取れるからいいけどさ。

家選びのポイント

広い、日当たり、収納スペース

快適な暮らしをするにはこれに尽きます。プラスで広めのキッチンや宅配ボックスなど、プラスのこだわりで見つけられるといいですね。

今後の展望

私、この家好きすぎるんです。もうお買い上げして永住したいくらい。でもそういう訳にもいかないですよね。だから私、決めました。

残念なトコロを改良した素敵な家を、私も建てます‼︎

学生にも社会人にも最高なマンションを建てれたら。場所はあらかた目星をつけているのですが、今は空きがなく、何処か売りに出されるのを待つか、準備が整えばお買い上げの交渉をしなければなりません。このように土地もお金もない私がどうやって実現するのか。普通に働く一生では実現できないのは確実ですね。ですから、私は今日も買います、宝くじを!

当たった暁には、私の素敵なマンションにどうぞ住んでくださいね笑 そして、宝くじが当たって実現しそうになればクラファンでもしようかなと思うので応援ください♡ 馬鹿げた話にお付き合い頂きありがとうございます。でも、私は本気です‼︎笑 生温かく見守っていて下さいな。

自分で計画する卒業旅行

卒業旅行記 序章

3月といえば卒業の季節。
卒業でなくても春休みなどで旅行を計画する方が多いのではないでしょうか?
私もその1人。特に大学の卒業だと、予定も読みやすく時間もあるので随分前から計画し、卒業旅行を楽しみにしてきました。今年は新型コロナウイルスで懸念も多いものの(むしろそれどころではない感すら漂っていますが)、行けたところまででも記録に残しておこうと思います。

約1ヶ月という人生初の長旅です。

いざ卒業旅行!

長い長い学生生活(計6年)、色んなことがありました。
楽しいこともあった、苦しいこともあった…が、もはやそんなことはどうでもよくて、この6年を念願の卒業旅行で締めくくります! 私の周りで卒業旅行へ行く人達は各グループで旅行に行くのを数回繰り返すのが一般的ですが、私は各友人達との旅行を繋いで、長い旅に出ることにしました。
在学中はちょこちょこ色んなところを旅行したものの、色々な制約があったので、中々まとまった日程で旅行に行くことができなかったのです。だから、約1ヶ月くらい旅に出るというのが、理想の卒業旅行でした。
行きたいところは色々ありますが、今回の私個人のテーマ、「時間のある今しか行けないところ」を掲げつつ、それぞれの友達と案を出し合ってどこへ行くか決めました。私は好奇心旺盛で1回行ったことがある国ですらももう1度行きたいくらいの勢いだったので特にこだわりはなかったのですが、全ての旅行を繋いだら計らずも地球を一周することになりました。
これは楽しいことになりそうだ!

お金の話

いざ旅に出るとなると気になるのはお金の話。
学生の分際で1ヶ月で世界一周(しかも極度のボンビー旅行ではない)はなかなか贅沢な旅行ですが、全ての貯金を使い果たし、親に懇願し倒して巨額の借金をし、なんとか資金調達をすることができました。
(お父さん、お母さん、しゃぶり尽くしたスネはちゃんとふっくら元通りかそれ以上にするからね、、!ありがとうございます、、)

旅行は全て個人手配

資金はなんとかなりそうだったので旅行自体は可能そうでしたが、ツアーで行くと莫大な額になるので、全て個人で手配することに。
友人達の協力もあり、今回全て自分達で計画・手配をし、旅行することができました。 協力してくれた友人達に感謝感激雨あられ!(本当にありがとう)
特に南米はツアーで行くと40〜60万円代からなのでとてもじゃないけど賄いきれません、、 個人手配は時間がかかったり色々なリスクもありますが、低コストで高い自由度が得られるのでオススメです!
この色々な経験が何かの参考になればと思います♪

Misaの地球一周卒業旅行記

2020/3/5現在まだ卒業旅行中ですが、暇な移動時間などでMisaの地球一周卒業旅行記(以下MGT:Misa‘s Graduation Trip と略)と題して旅行を記録していきたいと思います。そして、できればTIPS編と旅行記と分けようかな。
今年の卒業生達はとても不運というか、現在新型コロナウイルスが世界的な問題になっており、卒業式や謝恩会もなくなるし、旅行も場合によっては緊急帰国も考えねばならない状況です。しかし私の旅行は日本を往復するような旅でもないし、幸い入国制限などにも(まだ)かかっていないので、正しい情報を集めて状況を見極めつつ旅行を継続しています。最後まで書ききれるかわかりませんが(旅行中止などにより)、書き次第、以下を記事のリンクにして行こうと思います。
これから旅行する人の何かのお役に立てることもあると思うので、ぜひ見てみてください♪
さらに、ちょこちょこVideo logもしているのでにわかYouTuberデビューも検討中。 生温かい目で見守って下さい!(笑)

旅の記録 まとめ

旅の準備

・予約(ホテル&飛行機)
・持ち物
・予防注射
・セキュリティ関連

行先一覧

・フランス
・イタリア(ベネチア) 
クロアチア
・スペイン(マドリード(トランジットで1泊))
ボリビア(ウユニ塩湖)
・アルゼンチン(パタゴニア
・ハワイ(オワフ島)

旅程

計32日

・2月17−19日(2泊3日)
 フランス

・2月19−21日(2泊3日)
 イタリア(ベネチア

・2月22日−27日(5泊6日)
 クロアチアザグレブ

・2月27日−28日(1泊2日)
 スペイン(マドリード

・2月28日−3月3日(3泊4日)
 ボリビア(ウユニ塩湖)

・3月3日−3月12日(9泊10日)
 アルゼンチン(パタゴニア

・3月13日(移動日)

・3月14日−18日(3泊4日)
 ハワイ

追記

このページ自体は2020年に書きましたが、記事は2年前のメモを見て思い出しながら書く様になります。当時とは状況が異なる可能性があります。

お問合せフォームができました

お問い合わせフォーム

Blogについてご不明な点・ご意見等ありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
原則として3日以内にご返信させて頂きます。
よろしくお願い致します。

お問い合わせフォームがきちん表示きちんとされていない場合は以下のリンクからお願い致します。(2つとも入力する必要はありません)

お問い合わせ

 

My Blogging

Blog、始めます!

初めまして。みさです。

旅行をした時とか、たまに、思うんです。 
多くの人が同じ経験をしてたとしても、こんな経験を1人の物だけにするのはもったいな、と。
もちろん多くの人に共有したからといって、何がどうというわけではないのだけれども、なんとなく。
だから、Blogを始めることにしました!

私の世界がどこかで何かと反応して楽しいことになればいいな。

情報過多の時代に、私のBlogを読んでくれてありがとう。